■2014.ロードスター ラストラン

10月中旬、長万部(おしゃまんべ)で仕事のついでにキャンプをしたのを最後に2014年の活動は終わりにしようと思っていたんだけれど・・

金曜日、いつもの習慣で天気予報を見てみると・・北海道の土日の気温がこの時期にしては随分高い。あちこちで日中20℃以上、早朝の最低気温が10℃以上の予報が出ているではないか!

  じゃあ どこに行くかなんだけど、土曜日の朝になって考えた。

 

  道北は・・強風注意報がいたる所に出ているなぁ。

       テントを張ったり焚き火をするのが辛い。却下。

  道東・・今年は結構走って歩いたので却下。

  道南・・行くならば函館。この時間からは遅すぎるので却下。

  道央・・私が最も苦手にしているエリア。。

 

道央が苦手な理由は・・大都市札幌圏のキャンプ場はとにかく人が多い。私が好んで行くキャンプ場は稼働率が30%未満がほとんど。せっかくノンビリしに行っているのに、ご近所に気を遣いながらは疲れるんでねぇ・・

 道道610号から国道274号石勝樹海ロードに入る
 道道610号から国道274号石勝樹海ロードに入る

10月も下旬になると北海道のキャンプ場の半分はクローズしてしまう。夏は激混みの支笏湖の美笛モラップですら10月中旬に今期の営業を終えている。

実は私は上記2つのキャンプ場を利用した事がない。

いつ行ってもそれなりに混んでいるので・・平日に行かないと無理か・・

 

とりあえず今時期なら札幌圏内のキャンプ場であってもソコソコのんびり出来るキャンプが出来るでしょ・・ってなもんで、一応候補地を10ヶ所位頭に入れて、富良野~占冠経由で道央を目指す。

遠回りになるルートを走る理由、それは国道274号線を占冠(しむかっぷ)から夕張(ゆうばり)に抜けた事が無かったから。途中ニニウ(かつて陸の孤島と言われた地域)があるこのルートはどんなものなのかな~ってね。

途中、ニニウキャンプ場まで横道あと6キロの看板があったが、キャンプ場は既にクローズしているのでまたの機会にした。陸の孤島と云われたニニウには是非いつか行ってみたい。

初めて走った国道274号線は深い山中をぐにぐにと突き進む快速道路。比較的空いていて走り易い。今回はどことなく寂しげな秋の風景だった。

PM12:50 夕張郡由仁(ゆに)町、古山貯水池自然公園オートキャンプ場に到着。

最近行っていないニセコや洞爺湖あたりも考えたのだが、ここはとても魅力的な事があるので宿泊地とした。‘魅力的な事’については後ほど紹介。

入場料1,000円、カーサイト1,500円の計2,500円を支払い入場。木々が適度に立っており、何だかシッポリ落ち着く感じだ。各サイトの面積もまずまず。

炊事棟(手前)と奥のトイレ兼洗面所。綺麗だが、朝見てみると炊事場には残飯が放置され、トイレの床にはタバコの吸い殻が・・酔っ払いの仕業だろう。

 

このキャンプ場で唯一?なのが、ゴミの受け入れを一切していない事。炊事場の残飯もこれが理由か。勿論有料で良いのだからもゴミを受け入れてくれればなぁ。

炊事棟にボイラーがあって温水も出ます。素晴らしい。

トイレには鏡付きの洗面所もあってイイね。

身障者の方用トイレも完備。

キャンプ場から2キロも行かない所に「ユンニの湯」という温泉施設がある。

ひとっ風呂浴びに来た。

施設は立派で、安心して利用出来る。先日の二股らじうむ温泉のショック!?がまだ残っており、この近代的施設に妙にほっとした。

 私が割った薪。これだけあれば充分。
 私が割った薪。これだけあれば充分。

温泉で綺麗になった後に由仁の街で食材を買い、キャンプ場に戻る。

さあ、先程言っていた「魅力的な事」の画像(上)。このキャンプ場の管理棟の横には丸太を輪切りにしたものが山ほど積んであり、自分でそれを斧で割れば無料で自由に使って良いのです! 無料です。しかも斧体験も出来るんです。

という訳で一抱えほど薪を作ってきた。近隣のキャンパーも盛大に焚き火をしている。ホームセンターなんかだと薪一抱え1,000円位するので、大変お得だ。

今日の食材。酒は日本酒・ビール・ウィスキー、レトルトカレーにホルモンに豆腐にカニみその缶詰、何故か稲荷寿司、クリームパンに冷やし甘酒(季節外れなので安売りしていた)など・・

寒いとカレーが食べたくなる。まずはご飯を炊く。

レトルトカレーとサッポロクラシックで夕御飯。

前に「所さんの目がテン!」で同じ食べ物を違う場所で食べた場合、美味しさの評価に違いは出るのか?というテーマで実験が行われた。

上がその番組の画像だが、料理研究家や料理人が素人の作った同一の料理を、ビルの会議室と屋形船でそれぞれ食べた場合の評価だ。

全く同じものを食べているにも関わらず、屋形船で食べた方が圧倒的に評価が高まっている。(このプロの方々、これから大丈夫!?^^;)

 

話がヒジョーに長くなったが、つまり焚火の傍で食べるカレーは旨いって事!

炭火で塩ホルモンを食べながらお酒をチビチビ飲んで行く。

お腹が一杯になったら再び焚き火。

焚き火いじりでボーっと過ごす。

暫くすると小腹が空く。湯豆腐の上にカニみそを乗せて食べた。

ラジオで野球の日本シリーズを聞きながら ブラックニッカ リッチブレンド。


 

上のラジオ、SONY の ICR-S71というのだが、1~2年前に新品で買ったもの。1986年から生産されているロングセラーで、今時珍しい日本製のラジオ。1時間掛けて日本の各地灯台を一周する灯台放送(船舶気象通報)が聴ける特殊なラジオで、海上保安庁などでも使われているらしい。

最近絶版になったのかヤフオクなどで高値取引されている。新品だと15,000円以上、中古でもそこそこ綺麗なら10,000円以上はする。私は確か5,000円程で新品を買ったので驚くべき値上がりだ。

 

もうちょい小さく更に高性能なラジオに買い替えしようかと最近思っていたが、このまま暫く使おう。。

PM5時前からチンタラ食事&焚き火をしていたが、PM9時に歯を磨きテントに入る。2週間も前に買ったまま、忙しくて放置していたENGINEをパラパラと読む。

この日は疲れているのに読書欲が途切れず、半分ほど読んでいた「アルトリ岬」の残りを読み上げた。この本は題名通り伊達のアルトリ岬が舞台になっており、何の予備知識もないままアマゾンで買った。家庭崩壊寸前の一家がある一人の謎の男に助けられるという物語なのだが面白い内容だった。

 

ここで椎名誠の「あやしい探検隊」までの気力は沸かず、そのまま睡眠 zzz・・

夜中、AM2時頃目が覚めた。少し離れた所でキャンプをしているグループの大きな話し声が原因(おーい,いつまで宴会やってんだ^^;) しかし今回は再びすぐに眠りについた。

この日は最低気温が13℃までしか下がらず、シュラフで眠るのに非常に心地良い。

AM5:30起床。気持ちの良い朝。この時期のキャンプ場には根っからのキャンプ好きが集まる。普段余り見ないテントも沢山あって面白い。プリムスやブラックダイヤモンド、MSRなどのテントは見ているだけでも楽しい。

上)キャンプ場で見掛けたテント達

朝食は昨日買った稲荷寿司。

今日はここでゆっくりするのも悪くないと思っていたが、昨夕に急な仕事の連絡が入り、なるべく早く旭川に戻る必要が出てきた。

この日不思議だったのが、テントに全く結露が無かった事。グランドシートにも湿りが殆んど無い。気温が程良くあって空気が乾燥しているからかなぁ?

AM7時過ぎにキャンプ場を出発。旭川ではもう紅葉はほぼ終わりかけだが、まだこの辺は見頃だ。旭川までは約120キロ、私にとってはお散歩程度の丁度良い距離。ノンビリ下道を走って帰る事にした・・・のだが。

国道12号線。滝川の市街地を抜け、深川に向かっていた時に悪夢。スピード違反の取り締まりに引っ掛かってしまった。

制限速度50キロのところを68キロ。18キロオーバーの違反。点数は1点、罰金は12,000円。あ~あ、、5年ぶりに警察のお世話になりました。

私は年間3万キロ程走るのだが、仕事に車を多用するのでいつも割と気を付けて走っているのだが~(T_T)

取り締まりは効率良く成果が挙げられる場所で行われる。本来は例えば人の密度が高い住宅街付近で危険な運転をする人に対して行われるのが真っ当と思うのだが、この場所(上の地図/田舎)で行われるのは少々疑問だ。

ま、公然とした罰金の予算が組まれているから こうなるのだろうけど。

 

またこの道で制限速度50キロ、・・いや多分大丈夫な60キロ程度の速度で巡航する事はハッキリ言って至難の業だ。

実際私はノンビリ気分でユッタリ走らせていたつもりだった。

 

北海道は本州に比べ道路が広く、他県から来るライダーなんかに話を聞くと「ほとんど高速道路感覚」らしい。

 

最近、開源(豊富町)~更喜苫内(稚内市)間のごく一部の区間で従来の60キロ制限から70キロ制限に変更された。現実には80キロ以上で走り抜けるクルマが多いと思われるが、北海道の難しい所は厳しい冬がある事。夏と冬では制限速度を変える必要もあるのではないかなぁ。ドライバーも高齢の方が増えて来ているし、「安全な制限速度の設定」は実際難しそう。

 

今回の事がきっかけで、制限速度の設定の方法(細かな計算式がある)や諸外国では制限速度がどうなっているかについて調べてみたが、印象に残ったのは日本人はクソ真面目というか、一度規則や法律を作ったら合理性や妥当性について考えるよりも、ひたすらそれを守り抜き、従順だという事。

これは良くて悪くてだ。年金もかつて「100年安心計画」なんぞをぶち上げていたが、その後100年安心どころかお先真っ暗状態ではないか。北欧の見本になる国の様に合理的に粛々と処理すれば良いのにさ。国民は私も含め静かだ。

その場凌ぎの無責任さは政治家が悪いのではなく、日本人の体質だと思う。

 

ま、話は大幅にそれてしまったが、今回の違反を糧に、また日々安全運転を心掛けて参ります。(プラス思考ってこんな感じ?)

ロードスターはこのままガレージで冬眠に入ります。何年か前までは冬も走らせていたのだが、もうご老体なので。

今年ロードスターは春先にタイミングベルトにウォーターポンプ、最近クラッチのマスターとレリーズシリンダーなどを交換した。合計大体10万円位だったかな?現在18万7千キロの走行距離だが、まだまだ行けそうだ。

一度も出先でトラブルになった事が無いのが凄い。古いのに大したものだ。(えっ?ローテクグルマに予想外のトラブルはないって!?その通りです^^;)

 

では!また来年 ^^/